|
カスタムではないのですが…
エアバルブが切れてエアが漏れてましたので交換の仕方をご紹介します。
タイヤ交換が自分で出来ることが前提です。 |
 |
バルブを買ってきます。480円でした。 |
 |
タイヤのビードを落として、片側をホイールから外してからタイヤを横にずらします。
エアバルブが見えますので取り外します。 |
|
新しいエアバブルに、オイラの場合は台所用液体洗剤(ママレモン)等を付けると良いと聞いたので、そのままママレモンを付けて装着したら、ホイル内側から引っ張ります。
なかなか硬いので、バルブの先に適当なナットを取り付け、スパナなどをひっかけたらホイルに傷が付かないようにタオルなど丸めたモノを置き、それを支点としてテコの原理のようにスパナを起こすとグイっとバルブの頭がホイルから出てきます。 |
 |
あとはタイヤをはめてエアを入れて出来上がりです。
|
 |
|