 |
今日はNEWマフラーが届きました。STRIKER/ TEMAGEシリーズ4-1STD(φ110アルミ/レーシング) です! KERKERは4-2-1なので低速重視。 このストライカーは4-1のコォォォンという排気音と吹けあがりに期待してのチェンジです! |
 |
ラジエターおよびKERKERマフラーを外してみると・・ |
 |
フランジは反っているし…
|
 |
スタッドボルトも曲がっていることに気がつきました。前回のKERKER装着の時でしょうか?(締めすぎだね)
フィッティングが悪くてなかなか取り付けられなくて無理やり付けたからですな…
もしかしたらKERKERマフラー使用時にも排気漏れしていたのかもしれません。 |
 |
スタッドボルトの打ち換えです。ダブルナットで抜こうとも考えましたが・・・抜けませんでした。
あわてて・KTCのスタッドボルトプーラーを買いました。抜き刺し両方使えるので便利です。
今後あまりお世話にはなりたくない工具です。 |
 |
使い方はプーラーを差し込んでレンチで回すだけです。面白いように取れるので感動しました。 |
 |
抜いたボルト 曲がりまくりでした!! |
 |
そして新しいスタッドボルトを取り付けます。 |
 |
指でまっすぐに締めたあとプーラーで締めました。 |
 |
ナットを注文するのを忘れていたので、灰皿を使って、前にタンクのサビ落としで使用した(花咲かG)の原液に漬けて錆びをおとして再利用します。 |
 |
フランジも届きましたのでマフラー装着しました。
まずはエキパイ仮留めし、サイレンサーも仮止めしたあと、ホン締めとスプリングによる固定です。
KERKERに比べ拍子抜けするほど簡単に装着できました。 |
 |
テスト始動しました。油圧異常なし、オイル漏れなし、冷却液漏れ無し!
ストライカーのマフラーはいいです!KERKERに比べパワフルになりました。音もノイズのない低音で最高です! 買ってよかった・・・・
゜・(ノ∀`)・゜
KERKERの時には3000回転ぐらいで回転のもたつきがあったのがストライカーでは逆に3000回転から一気にパワフルに吹け上がります。
しかし4-1になったためにマフラーの集合部が地面に近いため気をつけないと段差などでこすってしまいそうです。 |
 |