 |
ついに広島のSPECエンジニアリングに出していたZRX1100用ホイールの加工が終わり、届きました!
念願の【ホイールちょっと太】計画発動です!
作業にかかる前にうねちゃんの知り合いのタイヤショップにてフロントスプロケットのロックナットをインパクトで緩めてもらってます。(大変って聞いてたので) |
 |
フロントは簡単!
ジャッキで上げて付け替えるだけです。
今回アクスルシャフトも15→17ΦにサイズUPします。 フロントはすぐ終了! |
 |
リアはスイングアームから換える為にジャッキで上げてウマをかけました。リア周り総交換は初めてのことなので、写真撮る余裕ありませんでした!
ここまでに
1.オフセットスプロケへ交換
2・ZZR1100Dサス(グラインダーで小加工)へ交換
3・スイングアーム(補強入り)交換
まで終了しました。
※エキセンがゴールドなのはZRX用だからです。間違えて1100用ではなく400用が届いてしまい結局使えませんでした(汗) |
 |
チェーンスライダーもなんとか装着!
リヤ17インチ化でかなり傾くのでサイドスタンドも25mm延長で作ったもの(マーベラスエンジニアリング製)に交換しました。
リヤシャフトも17→20ΦにサイズUPします。
|
 |
突然完成してますが・・写真とってなかった為で・・・ ここまでに15時間(休憩含む)もかかったでごわす! 慣れてないので色々トラブル発生しました。 (工具が無く買いに行くなど・・・) 作業は深夜2時まで及びました・・(みんなありがとう!)
|
 |
フロント3.5J 120/70−17 リア 5.0J 170/60−17
になりました!!!
リアブレーキもA7以降の2POTへ!(A6までの前期型1POTじゃ装着できなかったらしい。。) リアのキャリパーサポートはスペックさんオリジナルです。
おかげさまで無事作業完了しました! |
 |