 |
通勤にニンジャを使ったら大雨が降ってきて(豪雨というか雷雨だった)デジタルモニターに浸水したらしく画面表示がおかしくなった。。。デジタル全点灯状態に。 |
 |
乾いたら直るかな?とも思いましたが、数日後乗ったときも表示が点滅したりおかしかったり、油温がメチャクチャな数値を表示してしまっていたので思い切って分解してみることにしました。 液晶部分に結露が見られます。 |
 |
katumiさんのHPにマルチモニターの分解方法が載ってたので参考にさせていただきました。レッツ分解!…
表面の塩ビのパネルというかシールを剥がすと四隅にビス穴が出てくるのでビスを外すと分解できます。
やはり雨水入ってますね。。。 |
 |
ケース底にも水滴が… 基盤も浸水した跡がありました。 |
 |
水分を飛ばして組直し。。。
表示は正常に出ています。
まだイカレてはいないみたい。。。 |
 |
このグロメット部分が劣化して亀裂が生じていたので…ココから浸水したようです。 |
 |
不細工だけどホットボンドで補修してみました。念入りにしたので…まぁ乗ってるときはあまり目に入らない部分だからよしとします。 |
 |
車体に接続。。。
復活できました。
早い段階で修理したから基盤は昇天してませんでした。
もう絶版部品なので大事にしなきゃ。。。 |
 |